銘茶の里・川根本町より
「仁木のお茶」通販ショップがオープンしました!
至らない部分もあるかと思いますが
よろしくお願いいたします。
4月5日 川根本町のトップをきって
まりし幼木の手摘みをおこないました。
とても優しい味でびっくり。
毎日、各品種を摘採しています。
今年も皆様に美味しい品種茶をお届けできるよう頑張ります。
About ~銘茶の産地・川根から~

こんにちは!
「仁木のお茶」の 仁木です。
♪越すに越されぬ大井川♪
蒸気機関車の汽笛が鳴り響く 静岡県榛原郡川根本町で
代々お茶を作っています。
お茶は日本人が昔から親しんできた「癒しの飲み物」です。
とくに、ここ川根本町は銘茶の里として日本中に名前の知られるお茶の産地です。
7品種のお茶を楽しめます ~仁木のお茶手鞠シリーズ~

緑茶と言っても
・香りが強いもの
・旨味が強いもの
・渋みに特徴があるもの など
品種によって際立つ”性格”があります。
私たち「仁木のお茶」では
いろいろな品種のお茶を育てており
現在、7種類の品種のお茶をお届けしています。
【取り扱い品種】
1 さえみどり
2 つゆひかり
3 きらり31
4 さえあかり
5 蒼風(そうふう)
6 香駿(こうしゅん)
7 やぶきた
※品種特長は各商品でご確認ください。
商 品 一 覧
-
【かぶせ】きらり31 30g リーフ か ティーバッグ 選べます
¥648
【品種:きらり31】 仁木のお茶・シングルオリジン。 リーフ(茶葉)と ティーバッグのどちらかを選べます。 (それぞれパッケージが異なりますのでご注意ください) 【かぶせ茶 とは】 こちらの商品は「かぶせ茶」と言って、寒冷紗(かんれいしゃ)と呼ばれる布などを被せ、一定期間日光を遮って栽培しています。 これにより、旨味や甘みが強くなり、逆に渋味が抑えられたお茶になります。 【本気のお茶好きは”茶葉”でどうぞ】 本場静岡・川根のお茶らしく、針のように細く尖った繊細な茶葉。 袋を開けて、まずはそのまま茶葉の香りをお楽しみください。 そして、急須やポットに茶葉とお湯を入れ、さらに立ち昇る香りを楽しみましょう。 【ティーバッグには、たっぷり6g入り!】 使いやすいティーバッグでも茶葉が少量では楽しみも半減…。 仁木のティーバッグはたっぷり6g入りなので、お茶の香りや味を存分に味わえます。 冷茶づくりにも向いています。 【ティーバッグのお茶は低品質?】 仁木のお茶は美味しさと飲みやすさを両立させます! ネットを破って茶葉を出しても、リーフ茶と同じクオリティーの味わいを楽しめます。 便利に飲んでもヨシ! リーフにして本格的に淹れてもヨシ! 一つで茶葉とティーバッグ両方を楽しめるのが「仁木のお茶」 是非、日常の癒しタイムにお楽しみください。 【茶葉産地】川根本町 仁木の茶 シングルオリジン 【保管方法】高温多湿を避けて保存 ※開封後は酸化が進みますので、お早めにお飲みください。 【配送方法と送料について】 ●「ゆうぱっく」または「レターパック」にてお届け ●送料は全国一律500円 ●3,000円以上で送料無料となります
-
【かぶせ】きらり31 100g リーフ か ティーバッグ 選べます
¥1,944
【品種:きらり31】 仁木のお茶・シングルオリジン。 リーフ(茶葉)と ティーバッグのどちらかを選べます。 【かぶせ茶 とは】 こちらの商品は「かぶせ茶」と言って、寒冷紗(かんれいしゃ)と呼ばれる布などを被せ、一定期間日光を遮って栽培しています。 これにより、旨味や甘みが強くなり、逆に渋味が抑えられたお茶になります。 【本気のお茶好きは”茶葉”でどうぞ】 本場静岡・川根のお茶らしく、針のように細く尖った繊細な茶葉。 袋を開けて、まずはそのまま茶葉の香りをお楽しみください。 そして、急須やポットに茶葉とお湯を入れ、さらに立ち昇る香りを楽しみましょう。 【ティーバッグには、たっぷり6g入り!】 使いやすいティーバッグでも茶葉が少量では楽しみも半減…。 仁木のティーバッグはたっぷり6g入りなので、お茶の香りや味を存分に味わえます。 冷茶づくりにも向いています。 【ティーバッグのお茶は低品質?】 仁木のお茶は美味しさと飲みやすさを両立させます! ネットを破って茶葉を出しても、リーフ茶と同じクオリティーの味わいを楽しめます。 便利に飲んでもヨシ! リーフにして本格的に淹れてもヨシ! 一つで茶葉とティーバッグ両方を楽しめるのが「仁木のお茶」 是非、日常の癒しタイムにお楽しみください。 【茶葉産地】川根本町 仁木の茶 シングルオリジン 【保管方法】高温多湿を避けて保存 ※開封後は酸化が進みますので、お早めにお飲みください。 【配送方法と送料について】 ●「ゆうぱっく」または「レターパック」にてお届け ●送料は全国一律500円 ●3,000円以上で送料無料となります